4月5日(土) 大和川水系の桜を愛でる
4月12日(土) 大和川が継承した伝統産業
4月19日(土) 石川の野草を食べる
4月26日(土) 堺市・浅香山のツツジ
5月3日(土) アースデー2008inなら
5月10日(土) 石川の鯉のぼり
5月17日(土) 大和川付け替えと新田開発
5月24日(土) 依水園
5月31日(土) シジミ稚貝放流
6月7日(土) 恩智川フェスティバル
6月14日(土) こうなっている、亀の瀬
6月21日(土) リスナー一家と見るカルガモの親子
6月28日(土) 矢田寺のアジサイ
7月5日(土) 里の初夏と蛍の夕べ(山野草の里)
7月12日(土) 河川愛護モニターって?
7月19日(土) キッズリポーターが大和川で釣り
7月26日(土) 一日水辺の楽校
8月2日(土) 桃尾の滝 滝開き
8月9日(土) 信貴山のどか村
8月16日(土) 柏原市歴史資料館「裴世清の見た風景~1400年前の大和川」
8月23日(土) 昆虫生態写真家・伊藤ふくおさんと昆虫採集
8月30日(土) 谷幸三さんと見た美しい飛鳥川
9月6日(土) まるごとまちごとハザードマップ
9月13日(土) 滝畑 光滝寺キャンプ場
9月20日(土) 大和さくらい万葉まつり
9月27日(土) 金勝男さんの写真教室
10月4日(土) 内川・土居川まつり
10月11日(土) 最近の気象状況と大和川の安全
10月18日(土) 「大和川の日」市民フォーラム開催
10月25日(土) 鴻池新田~新田開発が引き起こした新たな問題
11月1日(土) 羽曳野、藤井寺、柏原による「三市合同総合防災フェア」
11月8日(土) 松原市民ふるさとぴあプラザ・特別展「新田開発と松原」
11月15日(土) 八尾市立歴史民俗資料館・特別展「八尾の渡来文化」
11月22日(土) 大神神社酒まつり~大和川と酒づくり
11月29日(土) 秋篠川源流を愛し育てる会 10周年イベント
12月6日(土) 堺市博物館スポット展「新大和川」
12月13日(土) 曽我川浄化施設
12月20日(土) 大和川の舟運の歴史
12月27日(土) 大和川【絵・ポスター・作文・写真】コンクール表彰式
1月3日(土) 平城遷都1300年記念祭
1月10日(土) 大和川清流復活ネットワーク
1月17日(土) 桜井市針道の「綱かけさん」
1月24日(土) 大阪府水質改善検討チーム
1月31日(土) NPO法人八尾の川を考える会
2月7日(土) 三代川愛護会
2月14日(土) 大和川流域生活排水対策社会実験
2月21日(土) 阿波踊りで大和川清掃「水の声」
2月28日(土) クリーン作戦直前情報
3月7日(土) クリーン作戦に参加
3月14日(土) 万葉の飛鳥川散策~羽曳野編
3月21日(土) 万葉の飛鳥川散策~橿原編
3月28日(土) 川口友子が振り返る大和川の1年
●平成19年度後半の放送はこちら
●平成18年度後半の放送はこちら