より最近の放送 ↑
近畿道ものがたり 最近の放送から・・・ 近畿川ものがたり 最近の放送から・・・
2007/2/11  高速ネットワークは“21世紀の太子道” リポート=稲野一美
東と西、聖徳太子ゆかりの町をドライブ
旧暦2月22日は聖徳太子の命日。まず目指しているのは大阪府太子町です。今月は太子ゆかりの多くのお寺で法要などが営まれますが、今回は、この後、高速道路網を駆使して西の太子町へも足を伸ばし、太子が残した足跡をたどるドライブを楽しみます。

2007/2/18 円山川が育てた、砂防技術とニシキゴイ リポート=松田青華
水と向き合って暮らす、但馬の人々。
兵庫県豊岡市を流れる円山川。豊岡駅から数km南へ来た辺りは、川幅が20〜30mなのに対し、河川敷は広く、奇麗に整備されています。この円山川は、豊かな水をたたえる母なる川であるのと同時に、暴れ川として昔から人々を苦しめてきました。

2007/1/28  阪和自動車道でアメリカ村と伝統人形の町へ リポート=稲野一美
広がる道、南へ延びる道をドライブ
真冬の寒さを避け、南へドイラブすることにしました。目指すは、アメリカ村です。と言っても、大阪ミナミのアメリカ村ではなく、和歌山県です。御坊市の西、美浜町にある日の岬手前にアメリカ村があるそうです。どんなところなのでしょうか。一体、何か待っているのでしょうか。


2007/2/4 水がつなぐもの、水が守るもの。 リポート=松田青華
若狭国の、お寺とお城と水ものがたり。
立春の今日は、奈良に春を呼ぶ東大寺二月堂の「お水取り」と関係が深い、福井県小浜市を流れる遠敷(おにゅう)川の史跡「鵜(う)の瀬」に来ています。ここで3月2日に行われるのが「お水送り」。2kmほど下流にある神宮寺で取った水を、東大寺に送り、10日後の3月12日にお水取りが行われます。

2007/1/14  舞鶴若狭自動車道で“陰陽師の里”へ リポート=稲野一美
北へ行ける道、東へ延びる道をドライブ
新しいカレンダーが始まったばかりの今回は、福井県おおい町の「こよみの里」へとドライブすることにしました。陰陽師の安倍晴明の子孫が住み、朝廷や将軍家のことを占ったり、祈とうをしたり、暦を作ったりしていたところだとのことです。
2007/1/21 絵図が語る水争い、鳥が告げる水質改善。 リポート=松田青華
よみがえった揖保川の、昔と今。

兵庫県たつの市。この町を流れる揖保川には、多くの井堰(いせき)がありますが、上流の井堰が水を取り過ぎると、下流まで十分に水が流れなくなり、水争いを誘発しかねません。揖保川では、それを抑えるため、ある工夫が行われてきたようです。
さらに以前の放送↓
  お知らせ
国土交通省近畿幹線道路調査事務所サイト。 国土交通省近畿地方整備局
河川部のサイト
 このサイトについて
上に戻る

 since2002/4/10  All right resersved. new version 2005