近畿道ものがたり 最近の放送から・・・ 近畿川ものがたり 最近の放送から・・・
2007/3/25 つわ者どもが夢の跡、「湯の山街道」 リポート=稲野一美
交通の要衝、三木の金物の秘密をたどる
この町で有名なのは、酒米の山田錦と金物。この町の金物づくりは、戦国武将たちによる国取り物語と関係があるようです。また、戦国武将が残したもう一つの遺産「湯の山街道」には、今も古い家並みが残っているようです。

2007/3/18 熊野川が生んだ、ユニークな家と城。 リポート=松田青華
河原で商売した人々、江戸で自ら商売した殿様。
和歌山県新宮市を流れる熊野川。大阪から来るのにとても時間かかかることもあり、ここは別世界です。今回は、熊野速玉大社の近く、熊野川の河口近くにあった“幻の集落”についての話題からスタートします。

2007/3/11 道の駅で“山の幸Vs海の幸”! リポート=稲野一美
京都縦貫自動車道の開通だよりに誘われて日本海へ
暖かいまま冬が終わろうとしています。生活するのには楽でしたが、スキーなど冬の楽しみを満喫するには物足りない思いをしました。そこで今回は、シーズンも残りわずかとなった冬の味覚を愛でに、日本海へとドライブすることにしました。


2007/3/4 紀の川を使う、紀の川から守る。 リポート=松田青華
歴史に名立たる、紀州の土木技術
和歌山県かつらぎ町を流れる紀の川。。奈良と三重の県境にある日本有数の多雨地帯、大台ケ原を源流に、奈良県では吉野川、和歌山県では紀の川と呼ばるこの川は、流域に多くの恵みをもたらしてきましたが、はんらんも繰り返してきたため、人々は知恵を絞り、さまざまな治水の工夫をしてきました。

2007/2/25 近江路を走って、今年の元気 リポート=稲野一美
イノシシの勢いと日野商人の堅実さに触れて
あっと言う間に亥年の2007年も6分の1が過ぎようとしています。まさに時間が猪突猛進している感じ。でも、今回はのんびり名神高速道路をドイラブし、近江路に入って、イノシシの町を目指しています。日野町では、イノシシを神様のお遣いだとしているそうです。

2007/2/18 円山川が育てた、砂防技術とニシキゴイ リポート=松田青華
水と向き合って暮らす、但馬の人々。
兵庫県豊岡市を流れる円山川。豊岡駅から数km南へ来た辺りは、川幅が20〜30mなのに対し、河川敷は広く、奇麗に整備されています。この円山川は、豊かな水をたたえる母なる川であるのと同時に、暴れ川として昔から人々を苦しめてきました。

さらに以前の放送↓
  お知らせ
国土交通省近畿幹線道路調査事務所サイト。 国土交通省近畿地方整備局
河川部のサイト
 このサイトについて
上に戻る

 since2002/4/10  All right resersved. new version 2005