ホーム パーソナリティ紹介 これまでの放送-放送日から検索 これまでの放送-地図から検索 番組あてメール ラジオ大阪

 



   石臼びきの十割そば

 

蕎麦処「歌仙」

  小町公園にある蕎麦処「歌仙」はかやぶき屋根の建物で、中はいろりの炭の匂いがします。ご主人の土肥(どひ)龍治さんに伺いました。
「大宮町が小町公園と一緒に造ったこのそば屋を民営化するというので、私がさせてもらうことになりました。始めてちょうど3年ですが、以前はサラリーマンで、義父が通っている亀岡の『拓朗(たろう)亭』が素晴らしいそば屋だったので弟子入りしました」



「歌仙」の石臼十割そば
 どんな点を受け継いでいるんでしょうか。
「石臼びき自家製粉というやり方です。粗皮をはいだそば粉十割のそばです。殻があると味がきついので、そばの本当の甘さが分かりません。また、長時間ゆがくとうまみが出てしまうので、細目のめんを短時間でゆで上げています。ざる以外にぶっかけもありますが、年中冷たいそばだけを出しています」

 もう一つの名物はごま豆腐とのこと。担当されている義父の清水澄明(ちょうめい)さんに伺いました。
「元々、典座(てんぞ)という禅宗の台所役をしていて、ごま豆腐は昔から作っていました。市販のものより柔らかいですね。1時間練っていますから、その分、まねのできないごま豆腐だと思っています。暇な坊さんじゃないとできません(笑)」




   蕎麦処「歌仙」
  ■営業時間/11:30 〜17:00
  ■定休日/毎週水曜日*祝日の場合は翌日
  ■TEL/0772-68-0871

   小町の位牌が眠る寺

 

小野小町の位牌
 小町公園から4〜5分歩き、小町ゆかりの妙性寺に来ました。本堂は折り上げの格(ごう)天井の一升ごとに花が描かれ、欄間には獅子が彫られていて、中に素晴らしい世界が広がっています。再び上田さんに伺いました。
「妙性寺には小野小町の位牌があり、他にも書物などが多くの物が伝わっています。各地に小町伝承がありますが、ここは“物証”が一番多い所ではないかと感じます」
 妙性寺は普段は誰もいませんが、「歌仙」で訪ねたいと伝えると開けていただけるとのことです。



小野坂


  京都SKY丹後観光ガイド
 ■ガイド料/3,000 円(2時間以内)
 ■TEL/佐野安弘会長宅:0772-22-6525
 

京丹後市大宮町に残る小野小町の伝承に触れました。ヤマツツジが美しい山里に小町がひっそり眠り、それを大切にする地元の人々を包んでいる、そんな感じを受けました。