ホーム パーソナリティ紹介 これまでの放送-放送日から検索 これまでの放送-地図から検索 番組あてメール ラジオ大阪

 

   屋形船から見る、ホタルの輝き。     
 

貴志川の屋形船

 貴志川にかかる諸井橋のすぐ上流には、井堰があり、桟橋があって、屋形船が出ています。貴志川でのちょっとおつな舟遊びについて、「貴志川観光開発事業組合」組合長の山田豊さんにお話をお伺いしました。
「屋形船は24人乗り、16人乗り、8人乗りの3隻あります。屋形船は120〜130年前にもあったらしんですが、復活したのは20年前です。この近くには料理屋さんが多くて、ホタルの季節から始まって、秋のミカンや柿、マツタケの料理を楽しみに、町から遊びに来る人が多かったんかな。以前は帆船で米を運んでおったらしい。で、みんなここへ寄って、『一杯飲もか』ということになり屋形船へ。結構、銭がある庄屋さんとかが乗ったと思いますよ。料理屋さんが自分とこの屋形船を持っていて、網船から投網でアユを取って中で焼いたり。そん時は、三味線とか太鼓とかやったらしいです。僕らが小さいころも、家の前の旅館の仲居さんが、夕方になるとチンチャラチャンって」

山田さんの操船で“舟遊び”

 にぎやかで粋な世界です。
「昭和28年に大水害があって、今のこの水面から12〜13m上まで水が来たんですね。あの橋のけたをたたき、堤防が崩れるぐらいでした。それが原因で屋形船もホタルもなくなった。というのは、護岸をコンクリートでやりだしたんで、餌のカワニナが流されてしまうんですね。普通の石垣なら逃げ込むことができるんですけど」

 しかし、今はどちらも復活しています。屋形船はどう楽しめるのでしょうか。
「コースは、約2kmで大体1時間40分。料理を食べながら、ゆっくり。ホタルは船からも見えます。貴志川と山田川が出合う三角地帯に飼育場所がありますが、昨日、おとといは違うとこにも飛んでたって言うてました。条件さえ合えば自然に増えてくるんですけどね。合うてきたんでしょうね」

 

屋形船から見る貴志川はひと味違う
 最後の貴志川の良さを伺いました。
「釣りもできるし、水遊びもできる。まあ地元の人は、水が汚いですからあんまり泳ぎませんけど。みんなは奇麗やんかって言うけど、僕ら子供のころの頭がありますから。人口が増えてるからしょうがないでしょ。上から流れてきてるんだから。まあ、紀の川よりは水質はいいです。紀の川のアユにはキュウリのにおいがないんですわ。貴志川のはまだありますよ」

  貴志川屋形船
 ■運航期間/6月1日〜
          9月20日ごろ
 ■TEL /0736-64-8787
  (貴志川観光物産センター)



屋形船は気持ちよく、うとうと眠りたくなるほどでした。手を出すと、川の水にも触ることができます。