トップページピピッと大発見!大阪の元気!過去の放送分番組へのご意見・ご感想
出演者プロフィール大阪市コミュニティ協会リンク
大阪の元気!
ロゴ トップページへ

ホームページでは、生粋の大阪人、ラジオ大阪アナウンサー松本恵治が、毎回、大阪のいろいろな地域で活躍している方やその地域をご紹介します。
2007年8月25日(土)放送 放送を聴く
放送をお聴きになるには、Microsoft®Windows Media®Player が必要です。
お持ちでない方は右のバナーをクリックしてダウンロードしてください。※Internet Explorer 5.0以上推奨

  NPO法人『西成後見の会』

今回は、NPO法人『西成後見の会』をご紹介します。NPO法人『西成後見の会』代表理事で大阪市立大学大学院生活科学研究科准教授の岩間伸之(いわま のぶゆき)さんにお話を伺います。

★上のボタンを押して、放送を聴いてくださいね!


●『成年後見制度』とは

『成年後見制度』という制度があります。簡単に言えば、認知症のお年寄りや知的障害者精神障害者の方など、判断能力が不十分な人たちの財産や暮らしを守る制度です。個人や法人が“後見人”となって、本人の意思を最大限に尊重しながら、その人に代わって財産を管理したり福祉サービスなどの契約手続きをする他、消費者被害などに遭わないように生活全般にわたって支援する制度です。今の介護保険制度は、サービスを提供する側と本人が直接契約を結ぶという制度ですが、制度導入時から「“後見人”の制度が必要だ」と言われていました。


●“任意後見”と“法定後見”

『成年後見制度』には、“任意後見”と“法定後見”の二種類があります。“任意後見”は、将来、認知症などで判断能力が不十分になった時に備えて、元気なうちに直接契約を結んでおくという制度です。“法定後見”は、すでに判断能力が不十分な人に対して家庭裁判所が後見人を選任する制度です。本人はもちろん、配偶者と、4親等以内の親族の方なら申立てができます。


●“第三者後見人”

全国的に見ると、“後見人”になるのは、8割が親族の方、残り2割が親族以外の“第三者後見人”と言われる人です。今注目されているのは、この“第三者後見人”です。弁護士や司法書士、社会福祉士といった専門職の方が多いです。


●『西成後見の会』の活動

会のメンバーが“後見人”になる場合と、会そのものが法人として後見になる場合があります。対象となる人の生活や権利を、地域を基盤として守っていこうという活動です。現在、個人で“後見人”になっているパターンが6事例、法人で後見になっているパターンが1事例です。


●会のメンバー

44人の正会員が参加しています。社会福祉士、ケアマネージャー、介護福祉士、精神保健福祉士、看護師、保健師、医師、弁護士、自治体の職員など、保健、医療、福祉などに携わっている人で構成されています。手弁当の市民活動として参加していただいています。


●活動のきっかけ

西成区は身寄りのない単身の高齢者が多いところです。判断能力が不十分な人が介護保険制度を利用して、介護サービスの契約、入院、施設へ入居する際などに、困ることが多かったのです。そういった人たちをサポートし、「きちんとしたサービスを受けることができるように」という思いで、2002年に有志が集まって会を立ち上げ、2005年、大阪府からNPO法人の認証を受けました。


●後見の報酬

“任意後見”の場合は、判断能力がある時に契約しますので、報酬額を事前に契約することになります。一方、“法定後見”の場合、“後見人”としての活動をして約1年後に家庭裁判所に申立てをして、家庭裁判所が本人の財産状況を見ながら報酬額を決めるということになります。本人の財産状況によっては、報酬がほとんど出ない場合や、全く出ない場合も少なくありません。また、私たちは報酬のためにやっているわけではありません。


●活動基盤

小さな団体なので、運営のための財政的な基盤は十分ではありません。会員には無理を言って、ボランティアとして動いてもらっている状況です。ただ、人の財産を預かるという仕事であり、被後見人の人生に大きな影響を与えるものです。透明性をきちんと確保することが大事だと思っています。


●入門セミナーの開催

制度自体の難しさもあり、まだ十分な周知はできていないと思います。『成年後見制度』を周知させるための活動も大切だと思っています。昨年は3回シリーズで入門セミナーを行い、のべ300人以上の参加がありました。


●これからの取り組み

“法人後見”の取り組みを充実させていくことが、活動の基本です。当初、大阪では“個人後見”がほぼ100%という状況だったのですが、個人だけでは大変な面も多いので、専門的な団体が“法人後見”の担い手になっていくことが、今後は重要になっていくだろうと思います。そのための体制を強化して、事例も増やしていきたいと考えています。また、地域密着型のNPO団体ですので、地域住民や行政機関の方をはじめとしたネットワークも大切にして、地域ぐるみで取り組んでいきたいと考えています。


●賛助会員の募集

NPO法人『西成後見の会』では、賛助会員を募集しています。金銭面で応援をしてもらえれば、組織的な基盤強化ができます。賛助会員の年会費は一口3千円です。




<お問い合わせ>
NPO法人『西成後見の会』
TEL 06-6651-3004(月〜金の9時〜17時)
http://www.nishinari-kouken.org



代表理事
岩間伸之さん




『成年後見フォーラム2007』
(6月30日開催)の様子


全国から220名が参加


会員による勉強会の様子


平成19年度総会の様子



ページトップへ

copyright(c)2005 OSAKA BROADCASTING CORPORATION