トップページピピッと大発見!大阪の元気!過去の放送分番組へのご意見・ご感想
出演者プロフィール大阪市コミュニティ協会リンク
ピピッと大発見!
ロゴ トップページへ

毎回、大阪を拠点に活動しているNPO法人やNGO、ボランティア団体、そして大阪のいろいろな地域で活躍している方やその地域の活動内容を通して、大阪の「ひと」や「まち」の魅力を発見していきます。
たくさんの人に知ってほしい大阪を魅力いっぱい、情報満載でご紹介していきますので、みなさんご期待ください。

2007年12月22(土)放送
放送を聴く
藤原宏美の大阪知りつくし24(トゥエンティフォー)第19回

賑わいと伝統と趣のある町で
親しみやすく住みやすい地域づくりを
〜東住吉区と財団法人
『東住吉区コミュニティ協会』〜

今回は、大阪24区の一つ一つの区にスポットを当て、その区の魅力を紹介するシリーズ“藤原宏美の大阪知りつくし24(トゥエンティフォー)”第19弾、東住吉区と財団法人『東住吉区コミュニティ協会』をご紹介します。東住吉区は、住之江区、住吉区、平野区とともに、大阪市の最も南に位置する区の一つです。『東住吉区コミュニティ協会』事務局長の林豊(はやし ゆたか)さんにお話を伺い、まちの魅力をたっぷり紹介していただきます。

★上のボタンを押して、放送を聴いてくださいね!


放送をお聴きになるには、Microsoft®Windows Media®Player が必要です。
お持ちでない方は右のバナーをクリックしてダウンロードしてください。※Internet Explorer 5.0以上推奨


●親しみやすく住みやすい町

東住吉区には、陸上競技場や植物園などがある長居公園、区民に親しまれている駒川商店街など賑わいの場所がある一方、歴史ある神社仏閣や趣のある町並みもあります。各地域では、伝統を守り広げるなど歴史を大切にした取り組み、地域住民の協力による食事サービスや“ふれあい喫茶”などの助け合い、子育て支援活動が盛んに行われています。また、地域を挙げての運動会や盆踊りなども行われていて、大阪らしい親しみやすく住みやすい町だと思っています。


●たくさんのサークル活動

『東住吉区コミュニティ協会』が事務局を置く東住吉会館は、1階が東住吉区老人福祉センターとこども・子育てプラザ、2階がコミュニティ協会、3階が東住吉図書館の複合館です。ホールがなく、会議室4室と和室2室の施設です。会議室だけということで、区内の方の利用が多く、コミュニティ協会では同好会やサークルの育成に力を入れてきました。東住吉会館で開催している講習会からも、たくさんのサークルが生まれ、現在は約33の団体が活動しています。春、夏、秋の3回に分けて講習会を開催。秋の講習会『コミュニティサロン』では、フラダンス、絵手紙、太極拳、男の手料理、プリザーブドフラワー、ガーデニングと6種類の講座を行いました。


●二つのイベント

一番大きなイベントは、『東住吉区民フェスティバル』です。地域のみなさんがスタッフになり、長居公園内の球技場を会場に、フィールド内で行う種目、ステージで行う種目、球技場の外の広場にテントを張って行う模擬店を含めたPRコーナーなどで開催しています。また、『東住吉区金魚すくい選手権大会ハートフレンドカップ』(2006/8/12放送)も力を入れているイベントです。“東住吉区の金魚すくい大会”となるように、時間をかけて大きな大会にしていきたいと思っています。


●情報コーナー

東住吉会館の2階に掲示板を設置し、現在は23のサークルが情報を掲示している情報コーナーがあります。情報発信の手助けができたらと思い、約2年前から始めました。この掲示板を見ていただければ、自分のしたいことがきっと見つかります。今後はホームページにも取り入れていきたいと思っています。


●東住吉区の文化と伝統

“藤原宏美の大阪知りつくし24(トゥエンティフォー)”では、各区の魅力的なスポットを実際に案内していただきます。今回は、『東住吉コミュニティ協会』の江本長弘(えもと ながひろ)さんに、12月6〜8日に開催されていた『東住吉区民文化祭』と大阪錫器(すずき)株式会社をご案内いただきます。


●『東住吉区民文化祭』へお邪魔しました!

『東住吉区民文化祭』は、東住吉区役所の3階、4階、5階を会場に、絵画、写真、書道、俳句、衣装など約1500点の作品を展示しています。また、東住吉会館で活動しているサークルの協力でお茶席を設けている他、発表会も行われています。東住吉区の施設や神社仏閣の写真を見て、地図上の位置を当てる“わがまちクイズ”コーナーもあり、地域の方に楽しみながら、わがまちを知ってもらえるようになっています。


●大阪の伝統工芸品・錫器

大阪錫器株式会社は、大阪の伝統工芸品・錫器を製造販売している会社です。代表取締役社長の今井達昌(いまい たつまさ)さんにお話を伺います。

今井さん「大阪の伝統的な工芸品・錫器は、国から伝統的工芸品“大阪浪華(なにわ)錫器”として指定を受けています。製造工程はすべて手作業で、まず、材料の錫のかたまりを鉄の鍋で溶かして、鋳型へ流し込みます。それを昔ながらの轆轤(ろくろ)を使ってカンナで削っていき、形を整えて加工します。錫は他の金属に比べると低い温度で溶け、やわらかいという特徴があり、手で触るとあたたかみが感じられます。




<お問い合わせ>
東住吉区コミュニティ協会
TEL  06-6699-1100
http://www.osakacommunity.jp/higashisumiyoshi/



『東住吉区コミュニティ協会』事務局長
林豊さん




『東住吉区コミュニティ協会』
江本長弘さん



東住吉会館2階の情報コーナー


『東住吉区民文化祭』で賑わう会場


『東住吉区民文化祭』の展示コーナー


大阪錫器株式会社の今井達昌さん


今井さんによる実演


緊張感に溢れた作業場の様子


錫器のタンブラーなど




● 取材を終えて、感じたこと

東住吉区はなんといっても世界の舞台となる陸上競技場が長居公園にありますし、スポーツも盛んなようです。
12月の長居公園は、区民のみなさん手づくりの巨大クリスマスツリーで、イルミネーションの世界が広がるそうです。各人が持ち寄ったペットボトルに絵や夢を描き、つなげていくクリスマスツリー。暖かい灯りが、人と人との輪や希望を感じさせてくれそうですね。




ページトップへ

copyright(c)2005 OSAKA BROADCASTING CORPORATION