 |
2007/1/28 阪和自動車道でアメリカ村と伝統人形の町へ リポート=稲野一美
広がる道、南へ延びる道をドライブ
真冬の寒さを避け、南へドイラブすることにしました。目指すは、アメリカ村です。と言っても、大阪ミナミのアメリカ村ではなく、和歌山県です。御坊市の西、美浜町にある日の岬手前にアメリカ村があるそうです。どんなところなのでしょうか。一体、何か待っているのでしょうか。

|
 |
2007/2/4 水がつなぐもの、水が守るもの。 リポート=松田青華
若狭国の、お寺とお城と水ものがたり。
立春の今日は、奈良に春を呼ぶ東大寺二月堂の「お水取り」と関係が深い、福井県小浜市を流れる遠敷(おにゅう)川の史跡「鵜(う)の瀬」に来ています。ここで3月2日に行われるのが「お水送り」。2kmほど下流にある神宮寺で取った水を、東大寺に送り、10日後の3月12日にお水取りが行われます。

|