佐保川・水辺の楽校
地域ぐるみで奇麗にしている

子供たちの心が育つ
川は楽しい学舎
〜佐保川小学校と水辺の楽校プロジェクト〜
2007年3月17日放送

今、佐保川小学校の子供たちが、佐保川を清掃中です。この辺りの佐保川は、「水辺の楽校(がっこう)」と呼ばれる施設として整備されています。国土交通省は川に親しめる空間を整え、それを環境学習や自然体験活動等に使ってもらう「水辺の楽校プロジェクト」を自治体などと共に進めています。今回は「佐保川・水辺の楽校」協議会の白井政行会長、佐保川小学校教頭の柿本嘉三先生と子供たちを訪ねます。

「川は危ない」ではなく、
実体験で自然を学ばせたい

 川沿いにはスロープがあって、誰でも降りて、散策できるようになっています。また、岸から岸へ移動できるように大きな石も置かれています。白井さん、この「水辺の楽校」は、本当に奇麗に整備されていますね。土手には、水色の帯のような水位計もあります。
白井 普段は子供たちが滑り台のようにして遊んでいます。どれぐらいの雨が降れば、どれぐらい川が増水するか、川の怖さを子供たちの目線で分かるような施設を、工夫して設けて頂いたんです。

 土手にある大きな階段はステージのようですね。
白井 あの場所を使って、佐保川小学校と地元の高校とのジョイントコンサートをしたり、地域のお祭りをしたり、いろんな催しをしています。

  この水辺の楽校の施設ができたのはいつ?また、どういう経緯でここにできることになったんですか?
白井 平成11年の秋に完成しました。子供たちに川と触れ合う体験学習をさせたいという、当時の佐保川小学校の校長先生の望みがありました。学校の横に川があるのに、以前は柵があって鍵が掛かってたんです。そこで、県の土木事務所に鍵を貸してもらえないかと交渉に行った時に、当時の建設省と文部省が「水辺の楽校プロジェクト」で施設の推進施策をしていたので、ぜひともここへ誘致しようとなったのです。

 そして、「佐保川・水辺の楽校」協議会ができたと。
白井 自治会、社会福祉協議会、PTA、学校等、地域の「佐保川を奇麗にしよう、良くしよう」と思う方々を集めて設立しました。水辺の楽校を造る時は、自然に近い形の施設にしたいと、まず考えました。また、自主的に掃除や草刈りなどの維持管理もしています。

 地域の方に、水辺の楽校はどう映っているでしょう?
白井 子供たちが常に遊んでますし、いろんな所からも見学に来られるので、「ごみ捨てるわけにいかへん」という意識は地域で出てきているような気がします。

 白井さんが一番伝えたいことは何ですか?
白井 子供たちが大きくなってこの地を離れても、故郷にはこんな奇麗な川があるという意識を持ってもらいたい。未来につなげていきたいという思いです。

子供たちは川の掃除が楽しみ。
地域へ広がる川への親しみ

 清掃中の子供たちにお話を聞いてみましょう。元気いっぱいの6年生です。遊歩道の泥を奇麗に掃いていたんですね。いつもどんなごみが多い?
男子 たばことかビニール袋。夏やったら花火が多い。

  そんなん見てどう思いますか?
男子 ちゃんと持って帰ってほしい。

  川で遊ぶ時は何をして遊びますか?
男子 魚とかをつかまえたり、土手で虫つかまえたり。

  この佐保川、どういうふうになってもらいたい?
男子 まだちょっと汚いから、もっとごみを減らして奇麗になってほしい。

  柿本教頭先生、川を掃除することを子供たちはどう感じているんでしょう?
柿本 結構、楽しみにしてます。外で掃除ができるというので。川も大好きですから。清掃は、週1回、掃除の時間に3年生以上の児童で行っています。

  水辺の楽校を使った授業はどんなことを?
柿本 低学年は主に生き物探し、中学年は環境調べのようなこと。また5年生は、田んぼをお借りして、佐保川の水で稲を作り、水への関心を深めます。餅米なので、12月に餅つきをして、地域の方に配っています。

  一番子供たちに学んでもらいたいことは?
柿本 自分が掃除をすることによって、周りを奇麗にしようという環境美化の意識が育ってきてると思います。もう一つは、水と人間はつながっているということを知ってもらえたらなと思っています。

  お子さんたちが変わったことは何かありますか?
柿本 堺市から視察に来られた方々が、「佐保川小学校の子供たちは優しいですね」「心が育っている」と。そう言ってもらえて、ありがたかったです。

******


柿本嘉三教頭(中央)と
白井政行会長(右)

小学生のみんなは本当に元気いっぱいで、寒さに負けず、楽しそうにお掃除をしていました。その元気、私ももらってパワーをチャージしてきましたよ。この佐保川の「水辺の楽校」は本当に奇麗で楽しい場所ですので、ぜひ遊びに行ってみて下さい。4月7日には、春の桜祭りが予定されているとのことです。