ゆったりとした流れの佐備川
(左枠内)アドプト・リバーのサインボード

川を美しく守り
生き物とふれあう
〜大阪アドプト・リバー・佐備川〜
2007年2月17日放送

千早赤阪村の山の中に源流がある佐備川は、富田林市内で大和川の支流の石川に注ぐので、大和川の2次支流ということになります。その佐備川を舞台に清掃活動をしている「富田林自然に親しむ会」は、「大阪アドプト・リバー・佐備川」として、大阪府と協定を結びました。地域の市民や企業が里親になって、川や道を大切に面倒を見るのがアドプト制度です。会の代表の宇佐見一郎さんにお話を伺います。

最初は数人から作った
川の水生生物を観察する会

 宇佐見さんが、川に興味を持ち始めたきっかけとは?
宇佐見 昭和57年、大和川をはじめ全国的に大水害があった時です。佐備川の洪水をまともに見て、川の恐ろしさを知り、関心を持つようになりました。その後、地元の高校の先生が主催されていた「石川の自然を守る会」に仲間入りさせてもらって、自然観察をしたり、いろいろな行事に参加しました。

 「富田林自然に親しむ会」は、いつ作られたのですか?
宇佐見 平成元年です。大阪府水道部の方や富田林の喜志のお百姓さん、水生生物などの観察に興味をお持ちの地元有志の方など数人で作りました。

 主にどういう活動をされているんですか?
宇佐見 石川上流の滝畑から、大和川の合流地点までの水生生物、魚、鳥、植物の自然観察をして、記録などをしています。

 今、写真を見せて頂いているんですが、これは、大和川河川事務所が滝畑ダムの近くで行った源流体験のイベントですね。たくさんの子供たちが一生懸命に、水生生物をすくっている様子が写っています。私も参加したんですけども、楽しかったですよね。
宇佐見 最高ですね。10代の方が多いですけど、80歳ぐらいの方もお見えになって、楽しい一日でしたね。また、会の活動として、毎年行われる石川の大清掃では、清掃指導委員としてメンバーに入っています。
 観察だけでなく、清掃活動もされているんですね。

大阪府と連携して
川のごみの回収に協力し合う

 大阪府とアドプト・リバーの協定を結んだそうですが、これは何がきっかけだったんですか?
宇佐見 新聞でアドプト・リバーの記事が出ていたのを見て。それで、大阪府の本庁へ申し込んだら、富田林土木事務所の方が来られて、手続きをしました。

 協定を結ぶことによって、いいことはありますか?
宇佐見 観察グループで川に入った時など、ごみがあったら随時拾って自分で持って帰ってたんですが、集めた川のごみを回収してくれますし、清掃道具を貸していただけるのでありがたいです。それと、「アドプト・リバー・佐備川」のサインボードを川沿いに立てて頂いたので、周辺住民の方にも、川を奇麗にしようという関心を持って頂けたと思います。

 


  どんなごみが多いんですか?
宇佐見 石川では、自動車の投棄なんかもありました。佐備川でも、一時、自転車などが捨てられていました。取り除いてからは、少なくなりましたけどね。

  佐備川での清掃活動はどのように?
宇佐見 普段は、私らのメンバー数人で任意的に。それと、佐備川の砂州の所の草刈りもしています。ご近所にちょうど庭園管理士の方や、メンバーにお百姓さんもおられて、その方が草刈り機で茎の高い植物を切って奇麗にしてくれます。そうした草木を刈っていかないと、ごみの捨て場になりやすいのでね。来月の「大和川・石川クリーン作戦」の時は、佐備川を清掃してから軽四自動車で移動し、石川のほうを清掃する予定です。この時は地元、山手町の自治会や老人会の方、下佐備の方もおいでになって、50人程になります。

 皆さんで清掃されて佐備川は奇麗になりましたか?
宇佐見 随分奇麗になり、BOD値も良くなりました。

  これから、どんな佐備川になってほしいですか?
宇佐見 とにかく奇麗な美しい川であってほしいです。今も魚などが案外たくさんいて、面白いほどとれるんです。珍しいのはカマツカとドンコ。教育大の方がなかなかよく研究をされています。私も自分なりにこつこつ勉強していきたいと思っております。

  目の前に、生き物たちの写真やデータ、資料の大きなパネルがありますが、こうした発表もされていると。
宇佐見 これは大阪府さんの「わたしの水辺」という発表会で、「川のある風景」、「川の恵みに感謝して」という表題で展示した資料です。この時は、お陰さんで知事賞もらいました。


******


宇佐見一郎さんには
多くの
写真や資料を
見せて頂きました

今日は、大阪府富田林市の佐備川を訪ねました。お話を伺った宇佐見さんは本当に温かい方で、川への優しさがにじみ出ていました。お話を聞いているこちらもほっこり、ほのぼのとした気分になりました。これからも水生生物の観察、そして清掃活動も頑張って下さいね。