トップページindex出演者プロフィール
大阪市コミュニティ協会リンク
大阪の元気!
ロゴ トップページへ

ホームページでは、生粋の大阪人、ラジオ大阪アナウンサー松本恵治が、毎回、大阪のいろいろな地域で活躍している方やその地域をご紹介します。
2006年1月21日(土)放送

  『旭区視聴覚教育協議会』

今回は、『旭区視聴覚教育協議会』の活動をご紹介します。“教育”と名前にはありますが、堅い活動をしているのではなく、地域のみなさんの日常を楽しくする活動をされています。会長の前川弘(まえかわ ひろむ)さんにお話を伺います。



松本:会の活動やメンバーについて、お教えください。

前川さん(以下、前川・敬称略):会員は、現在64名。全員16ミリ映画の技術を持った者が、会員取得をして入会しています。16ミリ部会、写真部会、ビデオ部会、パソコン部会の4つの部門に分かれて、それぞれ活動しています。

松本:映画を撮るのですか。

前川:映画は撮っていません。ビデオは撮影しますが、映画は上映のみです。

松本:会の発足はいつ頃ですか?

前川:私は昭和39年ごろから青少年指導員をやっており、その活動の中で、16ミリ映画の映写技術の講習会があり、当時の青少年指導員の大多数が受講しました。映写技術の講習会を受講すると、子どもたちに夏の映画会などができるので、みんなで受けてみようかというのがきっかけでした。

松本:どういう映画をよく上映されたのですか?

前川:当時は子どもが対象でしたので、“日本むかしばなし”やアニメの短編が多かったです。長いフィルムもありますが、長いものをやると子どもの集中力が欠けて、途中でざわざわしてくる。だから短いのを5本ぐらい上映していました。

松本:今は、どういう映画の上映が多いのですか?

前川:他の団体からの依頼を受けて人権関係の映画上映などが多いです。また、毎月1回土曜日に旭区で“なつかしの名画劇場”と銘打ってずっと続けている上映会が、この1月で第40回になります。

松本:“なつかしの名画劇場”で上映されるのは、どういう映画ですか?

前川:古いフィルムです。ですから、最初に、フィルムが古いので途中で切れたりすることもあるとお断りを入れています。

藤原:お客さんは、大人の方ですか?

前川:かなりの年配の方が大半です。だから、昔の俳優さんが出られると、隣の人と「あっ、あれ、誰や誰や!」って、懐かしがっておられます。片岡千恵蔵とかね。

松本:1回いくらで見られるのですか?

前川:1回100円でおいでいただいています。フィルムのレンタル料をまかなわないといけないので、100円だけちょうだいしています。

松本:これまで上映されてきて一番印象に残っていることはありますか?

前川:高峰秀子さんの“二十四の瞳”ですね。終わって片付けをしていると、女性のお客さんが泣きながら上がって来られました。「私は小豆島出身で、ちょうど映画撮影当時に現場にいた」ということと、「映画の中で、懐かしい場面が出てくるので、ついつい思い出して、涙が出てしまった」とおっしゃっていました。たまたま担当していた女性も小豆島出身で、話がはずんでいました。また、上映後、「ありがとうございました」と言っていただくと嬉しいです。

松本:会員証は発行されているのですか?

前川:はい。来られるたびに、日付のハンコを押し、10回貯まったら、粗品をお渡しして、また来てくださいという仕組みにしています。

松本:旭区以外の人でも利用できますか?

前川:もちろんです。鶴見区や都島区などからもお見えです。

松本:最後に、前川さんが活動されている旭区について、お聞かせください。

前川:住宅地が多いので、住みやすい地域です。すぐそばに淀川があるので、城北のワンドなど自然環境も整っています。城北公園に行けば菖蒲園などもあるので、住みやすく、地域の人同士のコミュニケーションにも良いのではないかと思います。

松本:住みよい旭区でのコミュニケーションの担い手として、これからもがんばっていただきたいと思います。今日は本当にお忙しいところありがとうございました。

前川:ありがとうございました。




お問い合わせ/
旭区民センター
TEL:06-6955-1307

出演者写真 会長 
前川 弘さん


「なつかしの名画劇場映写機」
セッティング風景

「旭区民まつり」では、
実行委員会から依頼を受けて、
写真やビデオを撮影します

撮影以外に、模擬店
「子どもの遊びコーナー」を
出店しました(旭区民まつり)

「旭区スポーツフェスティバル」は
区民まつりに次ぐ旭区の大イベント。
ここでも、撮影を依頼されています

「パソコン講習会」は、
会員を対象に毎年開催しています

会員の技術向上のため
各方面に出向き、
区民ギャラリーの写真を出店します

「成人の日の集い」では
特設コーナーを設け、
新成人の写真を撮影して
その場で販売します



ページトップへ

copyright(c)2005 OSAKA BROADCASTING CORPORATION