「ピピッとおおさか大発見!」に登場した皆さんが中心となってつくる「大阪ひと・まち魅力発見事業推進会議」が、3月22日、交流イベント「なにわ自慢〜おおさか春のまちめぐり」を開催します。実施されるのは全部で3コース。ガイドは
「OSAKAゆめネット」や「大阪案内人」、北区ガイドボランティアの「ヤジ馬ヤジ北」の皆さんが担当します。 |
|||
1.天神さんと洋館めぐりコース:大阪天満宮→天満天神繁盛亭→三菱東京UFJ銀行→フジハラビル→与力門→造幣局→泉布館 “つまみ食い”は、上記のコースのうち、2番目の繁盛亭からスタート。その次に訪ねたのは、松屋町筋の天満橋北にある三菱東京UFJ銀行天満支店です。ここは、山口吉郎兵衛という豪商が作った山口銀行の北支店として、昭和5年に建てられました。今も残る「軒蛇腹」が珍しいものの、かつて壁面を覆っていたスクラッチタイルは残念ながら改築時に外されました。設計は片岡安。日本近代建築の創始者、辰野金吾と共同で事務所を設立した大阪建築界の重鎮で、大阪工業大学の学長も務めました。 |
|||
東京三菱UFJ銀行のすぐ近くにあるのはフジハラビル。大正12年に食品会社の本社ビルとして建てられましたが、現在のオーナーが自らの手で修復をし、今はギャラリーやショップなどのテナントビルとして使っています。壁に残るスクラッチタイルに取り付けられた果物の飾り、石造りのエントランスや華麗なドア、窓枠に設置された動物のオブジェなど、見どころもいっぱいです。ツアー当日は、オーナー自らが説明してくれる上、建物の中も案内してくれます。 |
|||
2.北船場ぶらり散歩コース: 住友ビル→大阪倶楽部→芝川ビル→青山ビル→高麗橋野村ビル→大阪証券取引所 まるでヨーロッパの街角のような右の写真は、淀屋橋近くにある大阪倶楽部。ここは北船場を巡るコースで2番目に訪ねるポイントです。ここからは、北船場コースのガイドをする冨増由起子さんに案内をお願いしました。 |
|||
次に訪れたのは中央区伏見町にある青山ビル。輸入食料品店等を経営していた野田源次郎が、べルサイユ講和条約の為に渡欧する西園寺公望に同行し、ヨーロッパで色々な建物を見て建てたいと思ったものを、帰国後の大正10年に造ったスパニッシュ風の私邸。GHQ接収を免れた戦後は貸事務所としました。 |
|||
最後は高麗橋野村ビル。この建物も安井武雄の手になるもので、大阪倶楽部、高麗橋野村ビル、大阪ガスビルの順に設計をしたため、三つを比べて見てみると、大阪倶楽部と大阪ガスビルの魅力を併せ持った魅力が感じとれるそうです。階階ごとに使われている瓦や、大阪倶楽部のトーテムポールの代わりに設置した木を表現した飾りなど、和風と洋風をミックスした安井の特徴を見ることができます。 なお、もう一つのコースは大阪案内人の西俣稔さんが案内する大正区のコースです。 どのコースも参加費は500円(保険、資料代)です。 |
|||